日本にもこの果物ありますか??(´▽`)
中国のある工場に行ったとき、社長さんが果物をくださいました。これはたしか竜眼?という果物です。
味はなんでしょう?ヤシに近いでしょうか???味音痴の望月くんですので信用しないでください。
で、これが、なんという果物でしょうか???
すごく柔らかいです。いちじくに近いかな??非常に味音痴ですみませんです。

中国、印度の状況について触れていただきました。
654の話。今は昔。(/・ω・)/
忘れ物の財布がありました。奇跡(゚д゚)!
恵安国際彫刻芸術品博覧会。一見の価値あり。( `ー´)ノ
斎藤社長も望月会長も生き生きとしていました。( ◠‿◠ )
通訳、裏方さんたちにも感謝。!(^^)!
654の話。今は昔。(/・ω・)/
忘れ物の財布がありました。奇跡(゚д゚)!
恵安国際彫刻芸術品博覧会。一見の価値あり。( `ー´)ノ
斎藤社長も望月会長も生き生きとしていました。( ◠‿◠ )
通訳、裏方さんたちにも感謝。!(^^)!
2015年08月28日 Posted by福太郎 at 21:47 │Comments(2) │中国│課外活動
この記事へのコメント
珍しいですね。
下の写真はマンゴスチンですね。
料理の本でしか見たことがありません。
日本でも作ってる人いるかな?
イチジクに近い味なんですね。香りはいかがでしたか?
下の写真はマンゴスチンですね。
料理の本でしか見たことがありません。
日本でも作ってる人いるかな?
イチジクに近い味なんですね。香りはいかがでしたか?
Posted by xylophon at 2015年08月29日 09:43
xyloponさま、コメント有難うございます。他の方のフェイスブックからはライチとマンゴスチンだというコメントを頂いております。
また中国の方からはwechatというチャットの方からですが、中国では上の写真の物が竜眼で下の写真の物が山竹と言うのだというコメントを頂きました。僕は全然わかりません。皆様の方が詳しいかと思いますよ。
あと香りですね。すみません、覚えていません。(^0_0^)
また中国の方からはwechatというチャットの方からですが、中国では上の写真の物が竜眼で下の写真の物が山竹と言うのだというコメントを頂きました。僕は全然わかりません。皆様の方が詳しいかと思いますよ。
あと香りですね。すみません、覚えていません。(^0_0^)
Posted by 福太郎
at 2015年08月29日 13:31
