ホームページ会社案内沿革画像サイトマップ問合せ

ふくしまの石

2016/09/06 石で歴史を勉強する。どうでしょうか?(゜-゜)
2016/08/10 技術。
2016/07/24 違ったらすいません。ベトナムの物価ってこんなでしょうか。(゜-゜)
2016/07/10 手作りCMです。
2016/07/10 「お墓以外で石」のヒントが今代官山にあります。
2016/07/08 溶接工ではありませんが溶接工です。( ゚Д゚)
2016/07/06 悪戦苦闘。しかし頑張っています。|д゚)
2016/07/05 大変助かります。
2016/07/01 良い石、出ていますよ。(^_-)-☆
2016/06/24 石とたわむれる静岡石材人たち。( ゚Д゚)
2016/06/21 こういう石の世界も良いです。(^^♪
2016/05/26 浮金石の工場を訪問してまいりました。(^^)/
2016/05/23 日本の石材の中国加工
2016/05/19 #614.停まった????(゜-゜)
2016/05/17 今年も工場見学に来てくださいました。
2016/05/12 幅広い業務に精通しております。(゜-゜)
2016/05/09 山に祈りつつ、黙々と。(^^)/
2016/05/02 お犬様との生活
2016/05/02 超専門職の仕事。良いでしょ。
2016/04/27 ゴールデンウィーク休暇のお知らせ
2016/04/25 ふれあい
2016/04/22 静岡県東部石材組合50周年記念事業です。
2016/04/19 福島県屈指の観光スポット:三春の滝桜
2016/04/17 おもしろお線香。どうでしょう???
2016/04/15 小林さんの作品。目の保養になります。(^_-)-☆
2016/04/13 天竜青みかげ 長野県産です。(^^)/
2016/04/08 新人社員を指導する光景です。(^^)/
2016/04/06 おもしろいことやってます。(^0_0^)
2016/04/01 アーバングレー。最大手の採石場の様子です。
2016/03/30 由緒あるチョコ。
2016/03/28 採石場の石屋さんは大変なんですよ。(゜-゜)
2016/03/27 ムツミ様で輸入卸商部会の打合せでした。
2016/03/18 CADスタッフ、充実してまいりました。
2016/03/16 世界を席巻した石材、#623の採石場跡です。
2016/03/08 アモイ展示会2016
2016/02/29 やさとみかげ、食べごろです。(^_-)-☆
2016/02/27 月刊石材の売り上げランキングなど
2016/02/23 今後、国産材のお墓が増えると答えた石材店さんが多数いらっしゃいました。
2016/02/22 中国政府の方針と、インドの採石場、工場の様子。
2016/02/21 中国の工場の情報、少し教えていただきました。
2016/02/17 2月6日 情報交換会より
2016/02/16 白熱ポイントを見つけました、輸入卸商部会。(^^♪
2016/02/15 趣のある使い方。ありがとうございます。
2016/02/14 あなたの心のかよう石。
2016/02/12 ストーンアシストin有明
2016/02/09 望月会長 結婚50周年スライドショーです。
2016/01/30 おみやげ:喜多方ラーメン(゜-゜)
2016/01/20 わざわざお越しくださいました。(^○^)
2016/01/17 天気に恵まれました。(^^♪
2016/01/11 くまモン地蔵菩薩だモン!
2016/01/08 準備万端です。(^_-)-☆
2016/01/02 新春売り出しのCMです。ぜひご覧ください。(^0_0^)
2015/12/22 石に刻まれた想い出。
2015/12/09 石とふれあう仕事です。(^・^)
2015/12/05 そろそろ寒くなりそうです。(*^▽^*)
2015/11/16 新市場へのチャレンジ。(゜-゜)
2015/11/06 台座は滝根みかげです。光栄です。(^○^)
2015/11/05 カンカン照りでした。(^'^)
2015/11/03 ひとつのお別れがありました。
2015/10/28 ご先祖様、みんなで来ましたよ。(^'^)
2015/10/26 絵に描かれた皆様とお友達になりたいです。(゜-゜)
2015/10/15 石の可能性。(^・^)
2015/10/12 ちょっとだけよくなったでしょうか。(^^♪
2015/10/12 日々是勉強。です。(゜-゜)
2015/10/09 また「石」を通して歴史の勉強。(^-^)
2015/09/30 美味しいおそば屋さんがありましたとさ。(´▽`)
2015/09/24 修行僧のようです。( ゚Д゚)
2015/09/23 額は文句なしに金賞でしたよ。(^-^)
2015/09/10 福島の方もご覧いただきましたよ。(^○^)
2015/09/08 お茶の郷。僕も初めてでしたよ。(゜-゜)
2015/09/06 私も文化人?二科展でした。(゜-゜)
2015/08/30 なかなか珍味でした。(^○^)
2015/08/28 日本にもこの果物ありますか??(´▽`)
2015/08/27 夢のつり橋。( ゚Д゚)
2015/08/24 真壁小目の原石の仕入れです。(^-^)
2015/08/22 厦門のホテルのテレビです。(゜_゜)
2015/08/14 カッコいい言葉です。(゜-゜)
2015/08/05 小さい皆さん、ありがとうございました。(^○^)
2015/07/28 河北新報にも載っていました。(^0_0^)
2015/07/26 社員旅行でした。(^_^)v
2015/07/22 くまモンの見学でした。(゜レ゜)


2016/09/06 10:48:13 Posted by福太郎 at 2016/09/06