日本の石材の中国加工
弊社から中国の取引先の工場にあずけてある滝根みかげとやさとみかげの原石です。
滝根みかげの大きめの端材
やさとみかげの大きめの端材
数か月に一度、あずけてある原石の確認をしに来ています。もうかれこれ結構なボリュームをあずけるようになっているので現地での確認は必要だと考えています。
こちらは真壁小目。もう売れ筋商品となり、現在はこちらの在庫で400切程度あります。
出川の会長、社長、また石原社長、いつも良い原石をゆずってくださりありがとうございます。
この1~2年でほんの少しだけ日本の工場で加工した品物の出荷の増加傾向はみられるようですがまだ本格的とはいえず、中国の工場で加工した品物の方がまだかなり多いです。本当は国内加工品の方が品質も安定し管理も楽なので我々としては助かりますが、コストの理由で世間様がそれを許してはくれませんね。
日本の墓石の市場の動向はわかりかねますが、まだ少なくとも数年は中国が圧倒的に一番の生産拠点であり続けることでしょうね。

ニュルンベルクの展示会にて。
道具が面白い。ニュルンベルク石材展示会にて。( ゚Д゚)
ドイツで13年もの間眠っていた品物でした。('◇')ゞ
墓地、墓石販売のお手伝い。(^^)/
築地本願寺和田堀廟所 すごかったです。(^-^)
滝根みかげは値段の割に圧縮強度の数値が高いんですよ。( ゚Д゚)
道具が面白い。ニュルンベルク石材展示会にて。( ゚Д゚)
ドイツで13年もの間眠っていた品物でした。('◇')ゞ
墓地、墓石販売のお手伝い。(^^)/
築地本願寺和田堀廟所 すごかったです。(^-^)
滝根みかげは値段の割に圧縮強度の数値が高いんですよ。( ゚Д゚)