ホームページ会社案内沿革画像サイトマップ問合せ

石種情報:クリスタルブラウン



ライラックと、ブリリアントブラウン、BBブラウン、紫丁花と、いろんな商品名で出回ってきた人気の石です。数年前から流通が無かったですが、今年に入ってから段々中国に輸入され始めました。



写真は弊社の展示品ですが、特徴であるチョコレート色っぽさが出ています。
ただ圧縮強度や給水率がそれほど売りになるほど強い石ではないので、面白い色、艶に満足していただければいいなと思う石です。南アフリカ産です。どうでしょう、面白そうですか?  

2012年05月30日 Posted by 福太郎 at 21:05Comments(0)仕事

超こってりラーメンだよー



この間富士で食べたラーメンです。玉豚なんちゃらといったラーメンでした。こってり濃い味でおいしいですが健康にはあまり良くないでしょう。とにかくその瞬間に味を楽しめればいいんです。チェーン店ではないと思っていたのですがどうもこのラーメン店は東京の上野にもあったような気がします。  

2012年05月29日 Posted by 福太郎 at 22:02Comments(0)私生活

「庵治石」の中国での商標はどうなっているのでしょうか?



クレヨンしんちゃんの8年間の著作権侵害訴訟がようやく終わって、本来の会社がやっと晴れ晴れと中国において蝋筆小新(ラビシャウシン)」(しんちゃんの中国語表記)を使うことができるようになったそうです。あるメディアで見たなかではお米のコシヒカリやササニシキは本来日本で生産している業者が中国では「最高級日本米」とかいう商品名で売っていると。なぜなら前に他の人が商標登録をしているから「ササニシキ」「コシヒカリ」が使えない。「本当の名前で商売したいのでしたら私に許可を取ってからにしてください」ということでしょうか?商品名を前もって登録しておいて金儲けをしたいがためでしょう。「i-phone」の話も凄いですね。石材人として知りたいのが「庵治石」。この中国での商標はどうなっていますでしょうか?  

2012年05月27日 Posted by 福太郎 at 14:55Comments(0)中国

ぬるいのは好きですか?



冷凍庫に入れっぱなしだったコーラがこんなになってしまいました。げっ。






車で出かけて解かしながら飲もうと思っていたのですが、持って出かけませんでした。結果、超ぬるいコーラが夜中に出来上がりました。美味しそうですか?  

2012年05月26日 Posted by 福太郎 at 23:33Comments(0)私生活

焼きそばパン・・・・



ある人の昼食です。



焼きそばパン。これは確かに焼きそばパンですね。感心しました。大学生の時、友達が食べていたUFOライスを思い出しました。UFOライスは焼きそばUFOの中にご飯を入れる食事です。炭水化物をおかずに炭水化物をいただく。美味しいですね?  

2012年05月26日 Posted by 福太郎 at 07:32Comments(2)その他

18番の伝統



「スポーツ選手と背番号」で更新したら結構自分が面白くなってしまいました。今日でとりあえず終わらせます。最後に今日は18番です。
ホークスからジャイアンツに移籍した杉内投手ですが、なんと背番号18。ジャイアンツではずっと生え抜きの右のエースピッチャーが付けていました。



故藤田元司さん、



悪太郎の堀内恒夫さん、



そしてまだ私たちの記憶に残る桑田真澄さん。超エリートでしかも超努力家でした。



ちなみに松坂大輔投手は桑田真澄さんに憧れて18番を付けているそうですね。「憧れ」「想い」「夢、目標」
人間の精神は人を動かすのですね。すごい影響力。
杉内投手はものすごいプレッシャーと戦っていることでしょうが、ファンはその姿に励まされるんでしょうね。僕も頑張ろう。icon21

  

2012年05月25日 Posted by 福太郎 at 00:29Comments(0)趣味関係

スポーツ選手と背番号・・・・香川選手は・・



香川選手。マンチェスターユナイテッドに移籍したら背番号7をつけるかもしれないと報道されています。もし本当にそうなったらある意味世界中のサッカー選手の夢を叶えたと言っても言い過ぎでないぐらいすごいことです。



今をときめくクリスティアーノ・ロナウド。



ベッカム。



カントナ。



これもカントナ選手。いいキックですね。

野球でもサッカーでも7番はだいたい有名な選手ですよね。香川がこういったスター選手が歴代付けてきた「7」をつけたらほんとに凄いことです。はい。icon46  

2012年05月24日 Posted by 福太郎 at 06:47Comments(0)趣味関係

スポーツ選手と背番号・・・



サッカー、野球などの団体スポーツでは人気選手が付ける番号って結構あります。今回「本田がセンターバックの象徴である4番を付けて・・・・・・・」的な記事が出ていますね。4番?て思う方もいると思います。昔の話は知りませんが4番はだいたい守備の選手が付けるものです。が、上の写真のルート・フリット(グーリット)選手(もう引退している人です)は、ミランを退団し、サンプドリアやチェルシーでの晩年でのプレイは(背番号のイメージにとらわれない)自由なサッカーをしたいということで「4」でした。ポジションはどこ?といわれたら「フリット」という感じでしたでしょうか?そんな自由が許されるほど別格なプレイヤーだったということでしょう。



フリットを尊敬していると言ってずーーっと4番だったのがナイジェリアのヌアンコカヌ選手でした。この人は思いっきりセンターフォワードでしたので守備のイメージは全くありません。アトランタ五輪のプレーは最高でした。2m近い身長なのに足技がキレキレでした。



バルセロナではこの人が付けていた関係で4番は責任重大な人が付けるものというイメージがあるようです。前監督のグアルディオラ。相手にとってはいつも危険人物でした。今の日本で言うと遠藤のような中盤で試合をコントロールする選手でした。パス、パス、パス。



今バルセロナで4番を付けている選手はセスク選手。もう実力も人気も兼ね備えたスター選手です。
新聞やネット等のメディアでは「本田、なに4番付けてんの?」的な記事がありますが、周りから思われるイメージにとらわれず自由にやりたいのではなかろうかと思います。サッカー日本代表を楽しんでみましょう。  

2012年05月23日 Posted by 福太郎 at 06:51Comments(1)趣味関係

第19回 静岡県石材組合青年部 そうかい?



昨日の石材組合青年部の総会の様子です。



カリスマブロガーの森川さんは厳しい表情で議長さんを務められました。



卒業生3人、そしてすごいことに今年も新入生が3人。うちの兄は卒業です。



3次会まで飲み歩き、ラーメン屋さんに行ったら、今日の勉強会で講師を務められました、石材業界の重要人物に会ってしまいました。



暖暮でラーメンを食べながら少し語りあいました。またいろんなヒントをいただきました。山口さんありがとうございます。


  

2012年05月20日 Posted by 福太郎 at 11:58Comments(2)課外活動

ちゃんとうどんも食べていますよ。



ここ一週間ほどすべて高松のねたでした飽きさせてしまったでしょうか?
高松まで来てなぜかラーメンのねたで2度更新してしまいましたが、ちゃんとうどんも食べましたよ。写真のものはセルフの月見ぶっかけとメンチカツ。430円ですがいかがでしょうか?僕はかなり味音痴なので参考にはならないかもしれませんが、まずまず美味しかったです。さすが、讃岐でうどんを食べるのは、どこのお店にはいっても大体失敗しないですね。  

2012年05月19日 Posted by 福太郎 at 10:35Comments(0)私生活