来宮神社にも良い石の作品がありますよ。( ゚Д゚)
熱海、来宮神社です。パワースポットで人気絶頂ですが・・・・・
樹齢2000年の楠があり、皆さんここで拝んでいるのですが、
そこの近くの狛犬。いいです。
この子供の狛犬、かわゆいです。お父さんの狛犬が伊東四朗にも似て見えます。
入口の鳥居の近くにあるお稲荷さんも良い仕事です。
叩いて仕上げた石の仕事。特に安山岩の小叩き、ビシャン仕上げなどは格別ですね。
石屋の石頭かな、望月君も。

2017年01月19日 Posted by 福太郎 at 22:41 │Comments(0) │石
谷崎潤一郎が好んだ洋菓子やさん、モンブラン☺
熱海には年に何回か行きます。
また熱海は文学、芸術の世界で有名な人が良く好んだ街のようで、ゆかりのものがいろいろあるようです。
この洋菓子屋さん、モンブランは谷崎潤一郎が好んだお店らしく、店内に写真があります。
この写真が先代だそうです。今でも娘さん達で頑張っているそうです。
こういったところを見ながら町を見るのも面白いですね。
2017年01月18日 Posted by 福太郎 at 08:48 │Comments(0) │課外活動│静岡
まだまだ価値があるよ、うちも。
新年謝恩セール、2日目。「正しいボンドの使い方」のセミナーもこのように好評。満員御礼でした。
セールが終わった後、簡単な打ち上げを初めて行いました。
業界紙への広告、石産協通信へのチラシの入れ込み、1000通近くのDM、そして社員みんなの声掛けの甲斐があってか、前年よりも入場社数を大きく上回る結果を出すことができました。
役に立たない会社がイベントを行うと言っても人は来てくれません。これだけ人が来てくれて、付き合ってくれるのだからうちもそこそこは価値があるんじゃないの?そう思うことにしようと思った今日この頃でした。社員の皆さん、お疲れ様でした。また協力いただいた業者の皆様、講師をお受けいただいた大橋社長、藤栄研材工業様、そしてご来場くださった皆様、誠に有難うございました。

2017年01月14日 Posted by 福太郎 at 23:15 │Comments(0) │静岡
皆様に助けられてのわが社です。ありがとうございます。
新年謝恩セール一日目。豚汁は売り切れ。
たくさんの石材店さんがおいでくださいました。
手作り感満載です。いろんな人たちに協力いただいた上でのセールです。
大橋社長の講演も満杯。34社、38名の御参加をいただくことができました。おかげさまでうちの会議室のリミットは40人ということがわかりました。
ご来場くださり感謝です。
明日もあります。明日の出会いが楽しみです。おやすみなさい。

2017年01月13日 Posted by 福太郎 at 23:23 │Comments(0) │仕事│石│静岡
よい年を迎えました。酉年。飛翔。
新年。静岡の小梳神社でお祓いです。気持ちが引き締まりますね。
そのあとは新年会。皆さん元気に集まることができました。
勤続表彰。敬剛さん、20年お疲れ様でした。これからもよろしくお願いいたします。
良い年にしたいですね。
2017年01月08日 Posted by 福太郎 at 21:52 │Comments(0) │静岡
新年謝恩セールの手作りCMです。ご覧ください。
1月13日(金)、14日(土)の2日間、「新年謝恩セール」として石材店様向けに売り出しを行います。
皆様是非いらしてください。宜しくお願い致します。
尚、一般の方のご入場はお断りしております。ご了承ください。宜しくお願い致します。