ホームページ会社案内沿革画像サイトマップ問合せ

震災以来、初めての福島です。


福島、本宮市に来ています。皆さん元気にやっています。郡山支店の事務所の外装、内装が大きく変わっていますので写真をつけました。
いかがでしょうか?面白いですか?面白い石工事ですが、一つ一つのポイントに何か意味合いを考えて能書きにしたほうがよさそうかな?などと今考えています。  

2011年04月30日 Posted by 福太郎 at 11:51Comments(0)福島

富士山サイダー(-_-)






富士山サイダーです。コンビニで見かけて買ってしまいました。ご当地ものはなんか買ってしまいます。あーやられた。(゜゜;)\(--;)
  

2011年04月29日 Posted by 福太郎 at 20:43Comments(0)私生活

メジロ牧場。残念です。

メジロ牧場が解散というニュースを見ました。残念です。僕が「学生」という名の暇人のころはよく競馬を見ていました。その中で「メジロ」の冠がついた強い馬がたくさんいたので・・・・・。思い出に残っている馬はマックイーン(名の由来はスティーブマックイーン)、ライアン(同じくノーランライアン)、パーマー(同じくアーノルドパーマー)のトリオでした。

92年 天皇賞春のメジロマックイーン。トウカイテイオーとの対決、また騎乗も武豊と岡部幸雄ということで「天才対名人」といった感じで非常に注目されました。たしか生涯獲得賞金が10億円を超えた初めての馬だったような気がします。長距離はめちゃんこ強かった。憎たらしいぐらい強かった。またわれわれの世代の人間にとっては武豊の代表的な騎乗馬といえばこの馬です。ディープインパクトでもスペシャルウィークでもありません。
91年 宝塚記念のメジロライアン。このレースは突き抜けました。一番の素質馬といわれながらタイトルに恵まれなかった馬。横山さんのファンには申し訳ないですが、この馬は騎手に恵まれなかったような気がします。多分鞍上が岡部ならダービーは勝てた。
92年 有馬記念のメジロパーマー。強力な逃げ馬でした。不思議な馬で、マックイーンがエントリーしなかったレースは勝って、マックイーンがエントリーしたレースだと凡走してしまう馬。きっとマックイーンにお金を借りていたんでしょう。
競馬のオーナー、騎手、調教師、いろいろありますが栄枯盛衰はありますね。emoji33無情です。  

2011年04月28日 Posted by 福太郎 at 23:40Comments(0)趣味関係

村上ファンドではありません。


「東日本復興支援債権ファンド・・・・」。少しわかりました。このファンドで集まった全資産の0.2%を年間に被災地域の関係のNPOや公益法人に寄付するというものだそうです。だからこの資本の運営が赤字になっても寄付するということですね。「売り上げも一部を被災した方々に寄付します」の投資信託バージョンでしょうか?こんなのあんだな。1口=1万円だそうですよ。  

2011年04月27日 Posted by 福太郎 at 22:34Comments(0)私生活

旨かった。


やはり望月くんという人は庶民派です。ここの五目チャーハンは美味かった。チャーハン好きです。僕はチャーハンとスイカとざる蕎麦があれば一生幸せです。emoji35  

2011年04月26日 Posted by 福太郎 at 18:23Comments(3)私生活

カッコ悪いです。


技能検定があります。・・・・emoji34森川さん、僕も受けようと思っていたんですよ。ホント。気がついたのは22日。申し込みの締め切りは20日の消印です。・・・・・森川さん、僕も受けようと思っていたんですよ。ほんと。浪人です。  

2011年04月25日 Posted by 福太郎 at 17:27Comments(4)課外活動

がんばろう!東京電力。


6月の総会をくぎりに東京電力の社長が辞任するそうです。福島、東北の人たちは「それで、なに?」と思うだけでしょう。そのことによってどう状況が良くなるのかを具体的に説明して欲しいと思うに違いありません。菅さんも同様ですが、国を代表する企業の代表者として被災した人たちの感情を気使う対応ができなかったという評価をされているので被災した方たちににもう一度振り向いてもらうのは大変なことだと思います。先日、ある集まりで僕がしばらく顔を出さなかったので「福島の問題が大変だったの?行ってたの?」みたいに言われ、「別に大丈夫ですよ。」と言ったら「そう、行ってないの?なら良かったね。若い人がいくと子供を生んだりすると大変だから」みたいに言われてしまいました。心配をしていただくのはいいのですが、そのように思っている人がいるんですね。「別に福島に行こうが住もうが俺は関係ないけどね。」と思っています。ただ「福島は危ない」という一概に正しいとは言えない認識をもとに純粋に心配してくれている人に向かって本心は言いませんが。東京電力もここで廃業するわけにはいきませんから(したら国民が困る。)期待を持って見守るしかないでしょう。  

2011年04月24日 Posted by 福太郎 at 14:29Comments(1)福島

今日の昼ごはんです。


チョコレートと缶コーヒーです。非常に栄養のバランスも悪く、無駄に高カロリーです。チョコレートは事務員さんにもらいました。いつも机の引き出しの中に何かお菓子が入っているそうです。学生時代はお菓子を無断で持ってきたら先生に没収されていましたね。でもわが社は先生がいないので没収されません。きっと規則が軽いんでしょうね。次回の株主総会では、定款に「お菓子の持込について」の項目を作成し、定款のもとに没収できるようにしたいと思います。そうすれば全部僕のもんだ。やった。face02emoji32  

2011年04月23日 Posted by 福太郎 at 13:23Comments(0)仕事

久しぶりの「美味い」発見です。


最近久しぶりに超うまいと思った食事です。あしたか牛すき焼き丼。1500円。ちょっと高いですが十分その価値はあります。富士宮の石屋さんと一緒に食べましたが、超うまいです。ボキャブラリーが乏しくてすみませんが美味いとしか表現できません。三島の「布久べ」というお店です。国1のデニーズと広小路の駅の間ぐらいの位置です。機会があれば一度行ってみてください。おすすめです。  

2011年04月22日 Posted by 福太郎 at 19:35Comments(0)課外活動

特売品情報です。


特売品情報の簡単なチラシを作っています。原石の前にたたずんでいる写真は土肥の山口君です。巨大ですが恐くありません。現在の体重は138キログラムです。大変おとなしい良い子です。石材店の皆さま、やさとみかげの製品を買っていただいても山口君はおまけにはつきませんが宜しくお願い申し上げます。ちなみに山口君には半ば強制的に載せる許可をいただいてまいりました。  

2011年04月21日 Posted by 福太郎 at 19:37Comments(0)仕事