ホームページ会社案内沿革画像サイトマップ問合せ

フィレンツェは体力増強施設です。



フィレンツェのドゥオーモの隣、ジョットの鐘楼です。



鐘楼の建物をひたすら階段でのぼります。トレーニングです。部活です。



一番上からドゥオーモです。いいですね。



今度はドゥオーモをのぼります。ひたすら階段です。部活です。



丸い屋根からの景色です。高いところは苦手で、非常に恐い。しかも携帯で写真を撮っているので「落とさずに写真を撮らねば」と思うとまた恐い。



世界遺産、フィレンツェの景色でした。  

2013年04月30日 Posted by 福太郎 at 14:10Comments(0)私生活

カルチョの国。サッカー観戦してきました。



森川さん、実は26日にローマ戦のチケットをこのお店で買っていたんですよ。



歴代のスター選手のユニフォームも飾ってありました。残念ながら中田はありませんでしたが。アウダイール、いいっすね。



球場には老若男女問わず観戦に来ていました。ぼくたちのすぐ後ろの列は若い女の子が並んでいましたが、目が肥えているようで、プレーを見てうなったり残念がったりするタイミングは他のおじさんたちと同じでした。それにしても「サッカーおやじ」っていう感じのうるさそうな顔の人が多い。こういった人に評価されないとサッカーで食っていけないんだな。



相手チームが弱かったのだと思いますが試合は4-0になり、後半残り15分ぐらいのところで10番のトッティはお疲れさんといわんばかりに交代で引っ込みました。トッティがいなくなったらパラパラお客が帰り始めました。試合展開も要因ではあったと思いますが、人気選手の影響は大きいですね。

ガイドブックによると、ミラノとローマは人気チームの本拠地ですがサッカー場が巨大なので、対戦相手が人気チームだったり優勝争いの試合だったりでなければ直前でもけっこうチケットは手に入るようです。emoji10  

2013年04月29日 Posted by 福太郎 at 15:02Comments(1)私生活

また並んで待ってしまいました。



コロッセオです。



なかなかきれいな感じです。



入場するのにはまたしても相当待ちました。人気テーマパークを待つのと同じです。

同時にフォロ・ロマーノ、パラッティーノの丘と、遺跡を見て感じたのは、イタリアの人がいかに自分の国のことを誇りに思っているかということでした。イタリアはこうした世界に誇る歴史的な遺産や芸術をもって誇らしげにしている。日本ももう少し自国を誇りに思うなにかしらの強い理由があれば、もしくはつくることがあってもいいのでは、と考えさせられました。修学旅行の感想文のようなことばですみません。



また、上の写真のように遺跡の破片の上で新聞を読んでくつろぐような景色もこちらならではかと思ってフォーカスしました。

↓こちらは記念に撮ったコロッセオの中の動画です。icon03

http://www.youtube.com/watch?v=S72Oj53mmZ0&feature=youtu.be  

2013年04月28日 Posted by 福太郎 at 07:21Comments(0)私生活

真実の口で並んでしまいました。



イタリアに来ています。
てくてく歩いていたら真実の口に出くわしました。



東日本大震災のときの東北の皆さんさながら、ちゃんと順番通りに世界中の観光客が並んでいました。



御布施?を0.5ユーロ入れて、



記念写真です。ここは神聖な教会で昔のいろんな方のミイラもまつられており、ノースリーブや短パンでの入場はNGだそうです。

それにしても、だいぶ待ちましたよ。デイズニーランドと同じです。世界的な観光地なので当たり前ですが、、、、、、、。icon43

  

2013年04月27日 Posted by 福太郎 at 05:43Comments(1)私生活

長い闘いです。



今日の夕食です。昨日下痢ピー状態からだいぶよくなったと思ってポップコーンとハンバーグを食べたらまた状態が悪くなりました。うどんだけでしたがさびしいので卵ものっています。明日もおとなしい食生活です。  

2013年04月22日 Posted by 福太郎 at 00:04Comments(0)私生活

昨日までトイレの番人でした。



水曜日から食あたりで下痢シャーシャーでした。水曜日の午後は何も食べず、昨日もうどんを少しとおかゆを少し。今日の夜も大事をとっておかゆです。写真に少し引っかかっている鳥のからあげは食べたいのを我慢しました。



今晩はおかゆにのり玉ふりかけでいただきました。

僕は貝類はだめなようなので気をつけます。今週は皆様には大変お世話になり、有難うございました。168

チャーハン、ラーメン、とんかつ食いてー。  

2013年04月19日 Posted by 福太郎 at 22:48Comments(0)私生活

総会。。。。



先週の土曜日は、日本石材産業協会静岡支部の総会でした。ここでは先日幕張メッセで行なわれた技能グランプリで好成績だった静岡からの出場者への特別表彰がありました。痛みに耐えてよく頑張った。感動した。おめでとう。



講演会では輸入卸商部会の会長として鳥取から㈱サンセキの熊野さんにおいでいただき、中国の情報をマクロ的な視点からの話から福建省の石材業者の最新の話までいただきました。誠にインテリジェンスの高い、参考になるお話でした。

今日からまた一週間、がんばろー。  

2013年04月15日 Posted by 福太郎 at 08:10Comments(0)課外活動

独り言です。



先週、4つのボクシングの世界戦がありました。注目されていたのはもちろん人気の亀田、また同じ階級の山中。亀田はいろいろ相手を選んだ対戦で渋い判定勝ち。山中は指名試合で1位にTKO勝ち。



山中は岩佐という選手と全勝同士の対決での日本タイトル防衛戦で勝ったときからYOUTUBEで少し見ていました。そのころ「亀田とやりたい」と言っていましたがまったく亀田には相手にされていないようでした。日本王者と世界王者の差なので仕方ないと思いますが。でもそれからは世界王者になって、ラスベガスでも何度も出ているバリバリの強豪などの強い相手を退けて、ボクシングファンから見る立場は逆転しています。

亀田は土下座はする必要はないと思う。プロだから。勝てばいいんだから。でも選んで決めた相手なら倒さずとも強い勝ち方をしないと・・・と思われて当然でしょう。前回か前々回の試合でやっと相手を選ばない世界タイトルの試合(1位の挑戦者との防衛戦)で勝っていると思いますがまだまだ印象が薄く、人気に実績が追いつかない。もっと亀田は強いはずだと思うのになんであんなにしゃばい試合になるんだろう。不思議です。いっそ、亀田対山中の統一戦をやって、勝ったほうが次の試合でIBFやWBOのチャンピオンとラスベガスで防衛戦とかできないかなーーーー?

一人のファンのひとりごとでした。  

2013年04月14日 Posted by 福太郎 at 10:18Comments(0)私生活

日本石材工業新聞さま訪問。



一昨日、初めて岡崎にある㈱日本石材工業新聞社のオフィスをお邪魔してきました。年季が入っています。味がありました。数年前までここにいらっしゃった松井記者の匂いがかすかにしました。僕は影で大巨獣ガッパと呼ばせていただいておりますが・・・・・。
復興キャンペーンとして福島の石を皆さんにアピールし、また震災の被害後の中頑張っている福島の採石場、工場を見に来ていただけるように、といった記事で取材して頂きました。山口さんはとってもいい人です。ありがとうございました。icon01  

2013年04月11日 Posted by 福太郎 at 20:03Comments(0)仕事

すごい、というよりよくやるなーーー。



今週行きました、太陽公園というところです。姫路です。



よくこんなものを作ったなという石像がいっぱいあります。



凱旋門ってこんな感じでいい??本物を知らないので良くわかりませんが・・・・・・・・  

2013年04月06日 Posted by 福太郎 at 01:07Comments(1)課外活動