ホームページ会社案内沿革画像サイトマップ問合せ

「庵治石」の中国での商標はどうなっているのでしょうか?



クレヨンしんちゃんの8年間の著作権侵害訴訟がようやく終わって、本来の会社がやっと晴れ晴れと中国において蝋筆小新(ラビシャウシン)」(しんちゃんの中国語表記)を使うことができるようになったそうです。あるメディアで見たなかではお米のコシヒカリやササニシキは本来日本で生産している業者が中国では「最高級日本米」とかいう商品名で売っていると。なぜなら前に他の人が商標登録をしているから「ササニシキ」「コシヒカリ」が使えない。「本当の名前で商売したいのでしたら私に許可を取ってからにしてください」ということでしょうか?商品名を前もって登録しておいて金儲けをしたいがためでしょう。「i-phone」の話も凄いですね。石材人として知りたいのが「庵治石」。この中国での商標はどうなっていますでしょうか?  

2012年05月27日 Posted by 福太郎 at 14:55Comments(0)中国