ホームページ会社案内沿革画像サイトマップ問合せ

採石場

2018/05/21 まるごと一日見学会②(^_-)-☆
2018/04/05 ふくしま 滝根みかげ採石場見学ツアー 開催いたします。
2018/02/22 情報交換会より:ドローンの有効活用について
2018/02/20 中国、印度の状況について触れていただきました。
2018/02/20 庵治、牟礼、岡崎方面のお話:後継者問題が出ました。
2018/02/17 情報交換会より 福島の石で「良いものを売ろう」
2018/01/28 ズボッ( ゚Д゚)(゚д゚)!
2018/01/01 一年の計は元旦にあり。
2017/09/28 地元の皆様に助けられております。
2017/09/22 熟練の技を拝見してまいりました。
2017/09/21 来待石の採石場をお邪魔してきました。(^_-)-☆
2017/09/10 出川工業㈱様。行くたびに勉強です。「長寿の石」!(^^)!
2017/09/09 やさとみかげ ㈱石原石材に研修です。( ・´ー・`)
2017/05/26 販売促進ツールをいただきました。☺
2017/05/24 (有)田中直美石材 採石場にて。
2017/05/23 (有)七山石材様を訪問して参りました。(^^)/
2017/05/21 ‘希少価値’ 唐原石
2017/05/02 天山石材㈱様を訪問して参りました。(*^_^*)
2017/04/23 義理の両親、お犬様と会社見学。(^◇^)
2016/07/13 国産、国内加工の摩尼車です。
2016/07/10 「お墓以外で石」のヒントが今代官山にあります。
2016/07/08 溶接工ではありませんが溶接工です。( ゚Д゚)
2016/07/06 悪戦苦闘。しかし頑張っています。|д゚)
2016/07/05 大変助かります。
2016/07/01 良い石、出ていますよ。(^_-)-☆
2016/06/24 石とたわむれる静岡石材人たち。( ゚Д゚)
2016/06/15 一般向け採石場見学ツアー
2016/05/26 浮金石の工場を訪問してまいりました。(^^)/
2016/05/19 #614.停まった????(゜-゜)
2016/05/17 今年も工場見学に来てくださいました。
2016/05/09 山に祈りつつ、黙々と。(^^)/
2016/04/22 静岡県東部石材組合50周年記念事業です。
2016/04/17 おもしろお線香。どうでしょう???
2016/04/15 小林さんの作品。目の保養になります。(^_-)-☆
2016/04/13 天竜青みかげ 長野県産です。(^^)/
2016/04/01 アーバングレー。最大手の採石場の様子です。
2016/03/30 由緒あるチョコ。
2016/03/29 本当に石と工場が好きな石材店さんです。
2016/03/28 採石場の石屋さんは大変なんですよ。(゜-゜)
2016/03/16 世界を席巻した石材、#623の採石場跡です。
2016/03/08 アモイ展示会2016
2016/02/29 やさとみかげ、食べごろです。(^_-)-☆
2016/02/27 月刊石材の売り上げランキングなど
2016/02/26 お墓以外で「石」②
2016/02/22 中国政府の方針と、インドの採石場、工場の様子。
2016/02/21 中国の工場の情報、少し教えていただきました。
2016/02/17 2月6日 情報交換会より
2016/02/14 あなたの心のかよう石。
2016/02/09 人材は人財。財産です。(^-^)
2016/01/30 おみやげ:喜多方ラーメン(゜-゜)
2016/01/20 わざわざお越しくださいました。(^○^)
2016/01/17 天気に恵まれました。(^^♪
2016/01/13 40代はすぐ終わってしまいそうです。(*^▽^*)
2016/01/13 ちょっとだけ改善。(゜_゜)
2016/01/11 くまモン地蔵菩薩だモン!
2016/01/08 準備万端です。(^_-)-☆
2016/01/06 ぜひぜひ。
2016/01/05 明日から仕事はじめです。宜しくお願い致します。(^○^)
2016/01/02 新春売り出しのCMです。ぜひご覧ください。(^0_0^)
2016/01/02 元日の富士山は良いですよ。(^○^)
2015/12/30 日本石材工業新聞社を訪問。
2015/12/27 秘湯、高湯温泉。(^_-)-☆
2015/12/22 石に刻まれた想い出。
2015/12/19 或る日のまさむねの御影。(゜-゜)
2015/12/16 原石を仕入れただけでギャンブル???
2015/12/09 石とふれあう仕事です。(^・^)
2015/12/05 そろそろ寒くなりそうです。(*^▽^*)
2015/11/16 新市場へのチャレンジ。(゜-゜)
2015/11/06 台座は滝根みかげです。光栄です。(^○^)
2015/11/03 ひとつのお別れがありました。
2015/10/28 ご先祖様、みんなで来ましたよ。(^'^)
2015/10/21 お菓子の盆栽。島田にあります。(゚д゚)!
2015/10/12 日々是勉強。です。(゜-゜)
2015/09/30 美味しいおそば屋さんがありましたとさ。(´▽`)
2015/09/24 修行僧のようです。( ゚Д゚)
2015/09/21 尊敬しております。( ゚Д゚)
2015/09/18 色んなことを試すわが社です。(^_^)/
2015/09/08 お茶の郷。僕も初めてでしたよ。(゜-゜)
2015/09/06 私も文化人?二科展でした。(゜-゜)
2015/08/30 なかなか珍味でした。(^○^)
2015/08/28 日本にもこの果物ありますか??(´▽`)
2015/08/24 真壁小目の原石の仕入れです。(^-^)
2015/08/02 ちょっと勉強してしまった。(*´▽`*)
2015/07/30 いつも野球部よりテストの点数は悪かった。( `ー´)ノ
2015/07/30 韮山の反射炉と十返舎一九のお勉強です。(^O^)
2015/07/26 社員旅行でした。(^_^)v
2015/07/24 初めて食べました。鶏の生姜焼きライス。(゜-゜)
2015/07/24 夜の築地本願寺。
2015/07/22 建物、仏画、見どころ満載の築地本願寺です。(^_^)v
2015/07/21 初めてのお買い物。IN川内村。(^J^)
2015/07/20 初めて行った、吉野家一号店。(^_^)v
2015/07/16 皆様のおかげです。
2015/07/14 買いましたよー。いや、買っていただきました。(*^_^*)
2015/07/12 買いませんでしたよ。(゜_゜)
2015/07/11 皆様にお助けいただいております。(^J^)
2015/06/30 良いことがあればよいですね。(´▽`)
2015/06/29 45万人いましたよ。(゜_゜)
2015/06/24 採石場をバックに。Made in planetですね。(^○^)
2015/06/23 のどかな石の山を見学してまいりました。(´▽`)
2015/06/18 頑張れ!富岡町\(◎o◎)/!
2015/06/17 仕事のついでです、あくまでも。(゜レ゜)
2015/06/11 故郷に戻った作品たちです。(゜_゜)
2015/06/10 雨の日の景色は残念ですが(^_-)-☆仕方ありません。
2015/06/04 内緒でつくってます。(´・ω・`)
2015/05/20 祈!回帰(゚д゚)!
2015/05/19 まだまだあります、初めて知った名産品in福島そのに
2015/05/17 初めて知った名産品in福島
2015/05/15 皆様のご厚意に感謝です。(´▽`)
2015/05/08 老舗です。(^0_0^)
2015/05/06 子供の日です。(´▽`)
2015/05/04 猛犬です。(´▽`)
2015/05/02 日本石材工業新聞 4月15日号より
2015/04/24 七転び八起き。(^-^)
2015/04/21 「9条の碑(いしぶみ)」
2015/04/18 おもしろふしぎ写真(゜-゜)??
2015/04/16 門屋といえば石屋の石沢さん。(^_-)-☆
2015/04/13 お犬様ははっきりしています。( ゚Д゚)
2015/03/31 ファンシィダンスですね。(^0_0^)
2015/03/28 ちょっと行ってきました。(゜-゜)
2015/03/24 重大発表です。( ゚Д゚)!!!!
2015/03/14 ちょっといい車に乗せていただきました。(^J^)
2015/03/06 刺激を受けたのでした。(゜-゜)
2015/03/02 当然寒いです。(*^。^*)
2015/02/28 当然雪です。
2015/01/13 お誕生日でありがとうなのだ。(´▽`)
2015/01/12 1月5日 新年会に使ったスライドショーです。(゜-゜)
2015/01/10 おつかれさまでした。(=^・・^=)
2015/01/06 引き締まりました。\(◎o◎)/!
2015/01/05 清々しい景色です。(^_-)-☆
2014/12/13 11月の福島レポをまとめてみましたよ。\(◎o◎)/!
2014/12/01 吹雪石の採石場でした。(^_-)-☆
2014/11/25 紀山石。好調でしたよー。(^_-)-☆


2018/05/21 23:23:55 Posted by福太郎 at 2018/05/21