お客様を迎えての新年親睦会。

昨日の夜は全国様々なところから取引先のお客様やお世話になっている沢山の方においでいただいての「㈱イシフク新年親睦会」でした。この写真は司会の佐藤智幸さんが開始前に緊張しているところです。僕も写真を撮りながら新年の挨拶のイメージを繰り返しているところ。大変緊張しています。


わが社の社員も入れて100人近い人数でわいわいです。

てんぷらコーナーも数年続けていますがあっという間に売り切れてしまいます。

だいぶ皆さんに顔を出してから食べたカレーです。食べかけの写真になってしまいました。
皆様、例年にたがわず沢山の方がお越しくださいまして誠にありがとうございました。福島の件でもまだまだいろいろあるかと思いますが一生懸命頑張りますので今後ともよろしくお願い申し上げます。
2012年02月12日 Posted by 福太郎 at 20:52 │Comments(0) │仕事
緊張しました。

今日(2月11日)はわが社主催で全国各地の石屋さんにお集まりいただき情報交換会が開かれました。

今日の前半は地元の大学の湯佐先生をお呼びして放射能の勉強をしました。福島、二本松市のマンションの基礎の砕石の一件以来、「石材」と言う言葉と放射能が連想されやすくなってしまったので、できるだけ説明できるようになろうということです。本当は「砕石」と「墓石」、「建築石材」は同じ石でもまったく工程も用途も違いますから、ここで説明のしかたを間違えたら勿体無いという場面を少しでも減らしたいと・・・・・。

石を線量計で計っています。若干ですがカリウム長石が多く含まれているピンクっぽい石から発せられる放射能が高い数値でした。実験は面白かったです。

また、」今後の石材業界についても熱い議論がなされました。

わが社の社員の皆さんもマイクを渡したり写真を撮ったりでテキパキ頑張りました。
日々是勉強です。

