ホームページ会社案内沿革画像サイトマップ問合せ

「がんばれ元気」とお墓まいり

「がんばれ元気」とお墓まいり
「がんばれ元気」とお墓まいり
「がんばれ元気」とお墓まいり
「がんばれ元気」とお墓まいり

インフルエンザ治りかけです。
マンガ「がんばれ元気」を読んでいました。結構古いマンガです。色んな人の思いを背負って関拳児という最強ボクサーの世界タイトルまでのぼりつめる話なのですが、・・・・・・・

思い返してみると2、3回、お父ちゃんのお墓へお参りしたシーンがありました。いやーー、マンガも石屋さん、墓石屋さんの参考になるものです。

「がんばれ元気」とお墓まいり
「がんばれ元気」とお墓まいり

何か出来事があったときは両親に報告をしますよね。元気くんもそうでした。こんなに質素な墓石でも元気くんにとっての心の支えになっていたんです。
お骨の入った石碑の前まで行って自分の報告をしたり五穀豊穣を祈ることはいいと思うけどなー。皆さんはどうでしょう?????





同じカテゴリー(その他)の記事画像
ぬまぶつ。感心いたしました。
「母の日参り」
増えているところもあるんですね。通関実績のデータより。
就業規則にちゃんと書いてあります。(/・ω・)/通勤は厳しい。
熊本復興!!
「良い品物をありがとう」物語でした。
同じカテゴリー(その他)の記事
 ぬまぶつ。感心いたしました。 (2018-05-28 16:50)
 「母の日参り」 (2018-04-24 23:37)
 増えているところもあるんですね。通関実績のデータより。 (2017-10-10 01:02)
 就業規則にちゃんと書いてあります。(/・ω・)/通勤は厳しい。 (2017-10-05 20:50)
 熊本復興!! (2017-06-01 09:09)
 「良い品物をありがとう」物語でした。 (2017-05-28 14:36)

2014年02月02日 Posted by福太郎 at 20:24 │Comments(2)その他

この記事へのコメント
福太郎さん
こんばんは。

がんばれ元気。
何回も何回も読んでいます。
上のシーンも鮮明に憶えています。

一番上は、とうちゃんのお墓にあった小石を
母ちゃんのお墓に届けるシーンですね。

とても元気の思いが伝わってきます。

とうちゃんのお墓は、元気が本音を出せる大事な場所です。

そして私も同じです。(#^.^#)
Posted by 五朋建設五朋建設 at 2014年02月02日 21:47
五朋建設さま、優しいコメントありがとうございます。石材店さんたちは喜ぶと思います。
Posted by 福太郎福太郎 at 2014年02月03日 20:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「がんばれ元気」とお墓まいり
    コメント(2)