15ルピー:印度
ホテルではボーイさんにチップを渡さねばなりませんでしたが、細かいお金がなかったためちょっと歩いてコーラか何か飲み物をと思って15分ぐらい歩いたらお店がありました。
話を聞いていると英語ではなかった。多分タミル語だ。最初「スプライト」といったらわからなかったようでしたので目の前に見えた「ペプシ」と言ったら通じました。500ルピーを渡したら最初85ルピーと缶のペプシが渡されました。「いや、415ルピー?円だと結構高くないか?」と思ったら隣の店に札をとってきて400ルピーを渡されました。
1本15ルピーでした。日本円ですと25円前後か?30円はしませんでしたね。駅や空港での飲み物はそこそこしましたが、ひょっとしたら英語が街で通じないような店だと安そうでした。

ウィッキーさんもインドでは英語だけでは駄目かも・・・・と言っていました。

ニカウさんは「ペプシよりコーク」と言っていました。
やはり炒飯です。(^0_0^)
お菓子の盆栽。島田にあります。(゚д゚)!
美味しいおそば屋さんがありましたとさ。(´▽`)
渓流そば。(^^♪
初めて食べました。鶏の生姜焼きライス。(゜-゜)
初めて行った、吉野家一号店。(^_^)v
お菓子の盆栽。島田にあります。(゚д゚)!
美味しいおそば屋さんがありましたとさ。(´▽`)
渓流そば。(^^♪
初めて食べました。鶏の生姜焼きライス。(゜-゜)
初めて行った、吉野家一号店。(^_^)v
2011年12月15日 Posted by福太郎 at 23:11 │Comments(2) │食生活
この記事へのコメント
おはようございます。
福さんのブログは最高です!
超おもいしろいです。
福さんのブログは最高です!
超おもいしろいです。
Posted by 森川広石材店
at 2011年12月16日 05:55

謝々。
Posted by 福太郎
at 2011年12月16日 08:06
