now or never


駿府城の桜です。もうすぐ散りそうでしょうか?福島の三春の滝桜も例年どおり平和に咲けばいいなと思いますね。先日の大震災では静岡はほとんど被害を受けていません。当たり前だと思っていることですが、ありがたい事なんでしょうね。おかげさまで僕もわが社の社員も変わらず精一杯仕事をしています。精一杯生きていると思います。わが社よりも能力が優れた会社もあるでしょう。またわが社よりも頑張っている会社もあるでしょう。でもただただ私達は私達のベストで人に、自分に尽くすだけですね。 今頑張んないと。
交流タイム。ご協力ありがとうございました。
新年初売り1日目。たくさんの方にお会いできました。☺
楽しんでいただけますように・・・・(^^)/
ほんのひと工夫で印象が変わりますね。
(株)生田化研社の大塚社長と。(^^♪
お犬様に出演していただきました。(^_-)-☆
新年初売り1日目。たくさんの方にお会いできました。☺
楽しんでいただけますように・・・・(^^)/
ほんのひと工夫で印象が変わりますね。
(株)生田化研社の大塚社長と。(^^♪
お犬様に出演していただきました。(^_-)-☆
2011年04月07日 Posted by福太郎 at 20:56 │Comments(4) │仕事
この記事へのコメント
社長、お願いします!!
hana☆yome
【STOP!浜岡原発】 東海地震の震源地のまんなかに建つ浜岡原発を止めよう!
今回の地震で起こった福島原発事故を受けて、『予想される東海地震の震源域で運転されている浜岡原子力発電所の運転の停止を願う要望書』への賛同のお願いです。
.http://www.momodelic.sakura.ne.jp/hamaoka_genpatsu/japanese.html
hana☆yome
【STOP!浜岡原発】 東海地震の震源地のまんなかに建つ浜岡原発を止めよう!
今回の地震で起こった福島原発事故を受けて、『予想される東海地震の震源域で運転されている浜岡原子力発電所の運転の停止を願う要望書』への賛同のお願いです。
.http://www.momodelic.sakura.ne.jp/hamaoka_genpatsu/japanese.html
Posted by hana☆yome at 2011年04月08日 09:26
hana☆yomeさんコメントありがとうございます。原発是か非かですか。あまり良く知らない状態では答えられませんのでこれから勉強してみます。また、「福島に行きたいか否か」「福島の食べ物を食べたいか否か」も論じる人がいたら良いですね。
Posted by 福太郎
at 2011年04月08日 12:37

>「福島に行きたいか否か」「福島の食べ物を食べたいか否か」
すみません、そういう事を論じる立場にありません。。福島県に縁も無く、論じること事態申し訳無いと思っています。
今は、ただただ大変な思いをされている方々を思うと涙が止まらず、どうかご無事でいて頂きたいと願う事しか出来ていません。
上記サイトをお願いしたのも、原発の是か非を問いたいのでは無く、日本人として人間として、二度と同じ過ちを犯さず、地元の人間だけで無く、全国、近隣諸国、全世界に迷惑を掛けずに生きなければならない。今一度、電気の使い方を個々が本気でを考え、電力の方向性も皆で考えていかねばならないと強く感じています。
勉強不足で、ここまできてしまった事を申し訳無く思う日々です。
これからの静岡の事も、日本の事も、世界の事もしっかりと考え、微力ではあるけれど守らなければならないと思っています。
毎日、涙が出てしまいます。
助けに行けない状況が苦しいです。
しかし、幼い我が子も守らなければなりません。
涙を流しても、助けられません。
今、ここから出来る事を少しづつやります。
上記のサイト内に、4月10日の市長選候補者の方々が考える原発コメントも記載されています。どうぞ、ご覧下さい。
すみません、そういう事を論じる立場にありません。。福島県に縁も無く、論じること事態申し訳無いと思っています。
今は、ただただ大変な思いをされている方々を思うと涙が止まらず、どうかご無事でいて頂きたいと願う事しか出来ていません。
上記サイトをお願いしたのも、原発の是か非を問いたいのでは無く、日本人として人間として、二度と同じ過ちを犯さず、地元の人間だけで無く、全国、近隣諸国、全世界に迷惑を掛けずに生きなければならない。今一度、電気の使い方を個々が本気でを考え、電力の方向性も皆で考えていかねばならないと強く感じています。
勉強不足で、ここまできてしまった事を申し訳無く思う日々です。
これからの静岡の事も、日本の事も、世界の事もしっかりと考え、微力ではあるけれど守らなければならないと思っています。
毎日、涙が出てしまいます。
助けに行けない状況が苦しいです。
しかし、幼い我が子も守らなければなりません。
涙を流しても、助けられません。
今、ここから出来る事を少しづつやります。
上記のサイト内に、4月10日の市長選候補者の方々が考える原発コメントも記載されています。どうぞ、ご覧下さい。
Posted by hana☆yome at 2011年04月08日 15:03
予想される東海地震のマグニチュードは、8から8・5と言われています。もし仮に、マグニチュード8クラスの地震が襲いかかってきたとしたら、その地震の規模は阪神・淡路大震災の約12倍に相当するそうです。そして8・5だと、50倍だと言われています。繰り返しになりますが中部電力は、「東海地震がきても、浜岡原発は100%安全です」と断言していますが、客観的に考えてみても、この巨大地震で地盤の軟弱さが繰り返し指摘されている浜岡原発が、無事であると信じること自体が困難なのではないでしょうか。冷静な判断のできる人なら、誰1人、阪神・淡路大震災の12倍の規模の大地震に浜岡原発が耐えられるとは思っていないはずです。
今年8月11日の早朝、駿河湾沖で地震が発生しました。御前崎ではマグニチュード6強を記録したのですが、この地震を私は警告としてとらえています。この地震の時に、高度な技術で造られたはずの浜岡原発5号機は想定外の激しい揺れに翻弄され、多くの異常個所が発生し、そして実際に放射能漏れという信じられない事故が起こったのでした。マグニチュード8と言わず、阪神・淡路大震災クラスの地震が発生した場合でも、まず間違いなく浜岡原発は持ちこたえられないでしょう。
もし原子力発電所がストップすれば、電力の3分の1が失われると国や電力会社が堂々と公言していた時期がありました。だから、もう撤退できないのだと。電力が供給できない事態に陥ると困るので、原子力発電の危険を強く意識しながらも人々は沈黙するしかなかった。しかし中部電力の場合では、昨年の夏だったと思うが浜岡原発の3基すべてが停止した時期があった。だが不思議なことに、電力供給に何ら問題は起きなかった。それに、真夏のもっとも電力需要の多い季節だったというのに、節電の呼びかけさえもなかった。その時に御前崎市民は知ってしまったのだ。原子炉をすべて停止しても電力供給に支障がないことを・・・・。
昨年(2008年)の9月まで、中部電力浜岡原子力発電所構内に入り、2号機建屋地階にて、廃棄物管理(汚染された廃棄物のドラム缶詰め)の作業を行なっていた方のお話です。
参考になりますでしょうか?
今年8月11日の早朝、駿河湾沖で地震が発生しました。御前崎ではマグニチュード6強を記録したのですが、この地震を私は警告としてとらえています。この地震の時に、高度な技術で造られたはずの浜岡原発5号機は想定外の激しい揺れに翻弄され、多くの異常個所が発生し、そして実際に放射能漏れという信じられない事故が起こったのでした。マグニチュード8と言わず、阪神・淡路大震災クラスの地震が発生した場合でも、まず間違いなく浜岡原発は持ちこたえられないでしょう。
もし原子力発電所がストップすれば、電力の3分の1が失われると国や電力会社が堂々と公言していた時期がありました。だから、もう撤退できないのだと。電力が供給できない事態に陥ると困るので、原子力発電の危険を強く意識しながらも人々は沈黙するしかなかった。しかし中部電力の場合では、昨年の夏だったと思うが浜岡原発の3基すべてが停止した時期があった。だが不思議なことに、電力供給に何ら問題は起きなかった。それに、真夏のもっとも電力需要の多い季節だったというのに、節電の呼びかけさえもなかった。その時に御前崎市民は知ってしまったのだ。原子炉をすべて停止しても電力供給に支障がないことを・・・・。
昨年(2008年)の9月まで、中部電力浜岡原子力発電所構内に入り、2号機建屋地階にて、廃棄物管理(汚染された廃棄物のドラム缶詰め)の作業を行なっていた方のお話です。
参考になりますでしょうか?
Posted by hana☆yome at 2011年04月08日 15:32