中国の新幹線です。

今日まで中国の取引先の工場の視察のため、福建省まで出張していました。
今回は初めて新幹線?に乗ってアモイ⇔福州を往復しました。良い席のチケットで往復
して大体3000円足らずで行ってこれました。やはり中国。破格です。
中国の駅や電車では、日本と違って皆さんが自分のペースで自由におしゃべりしています。
中国人の国民性をあまり認識していない人なら耐えられないかもしれないほどうるさいときもあります。
待合室などはまさに喧騒という言葉そのものです。僕は日本の新幹線のほうが静かでいいなと思いますが、
中国の人に言わせると、日本の駅や電車は静かすぎて息苦しいそうです。
やはりこれは、良し悪しではなく、「国民性の違い」ということですね。
見聞が広ければ広いほど、寛容にいろんな価値観を受け入れられるということでしょう。
中国、印度の状況について触れていただきました。
654の話。今は昔。(/・ω・)/
忘れ物の財布がありました。奇跡(゚д゚)!
恵安国際彫刻芸術品博覧会。一見の価値あり。( `ー´)ノ
斎藤社長も望月会長も生き生きとしていました。( ◠‿◠ )
通訳、裏方さんたちにも感謝。!(^^)!
654の話。今は昔。(/・ω・)/
忘れ物の財布がありました。奇跡(゚д゚)!
恵安国際彫刻芸術品博覧会。一見の価値あり。( `ー´)ノ
斎藤社長も望月会長も生き生きとしていました。( ◠‿◠ )
通訳、裏方さんたちにも感謝。!(^^)!