中日(日中)石材交流会。御参加有難うございました。
10月21日。中日(日中)石材交流会。
かくかく意見交換。
望月顧問による工場管理、コストダウンの講演会。
そしてお礼の御挨拶。
懇親会では講演会についての質問がたくさん出ました。
今回ご尽力くださった、講師の望月顧問、司会の吉川さん(右)、通訳の蘇さん(左)です。有難う御座いました。
そして22日の工場見学ではいろんな機械を見ることができました。
豪翔さんの自動研磨機。磨き面まで見せていただくことができました。
ランレイさんの立青工場では「歓迎」の横断幕。またダイワのロータリーエイトが動いていました。
国営の機械工場の銀華です。国立大学のキャンパスを歩いているようでした。
応接間に案内され、会社や機械の説明をしていただきました。
中国の皆様も、日本の皆様もお忙しい中御参加下さり、誠に有難う御座いました。
今後も石産協輸入卸商部会の活動の中で少しでも業界、皆様の会社のご発展に寄与できるようなことをやってゆきたいと思っておりますので、変わらぬご指導、ご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます。
ニュルンベルクの展示会にて。
道具が面白い。ニュルンベルク石材展示会にて。( ゚Д゚)
ドイツで13年もの間眠っていた品物でした。('◇')ゞ
墓地、墓石販売のお手伝い。(^^)/
築地本願寺和田堀廟所 すごかったです。(^-^)
滝根みかげは値段の割に圧縮強度の数値が高いんですよ。( ゚Д゚)
道具が面白い。ニュルンベルク石材展示会にて。( ゚Д゚)
ドイツで13年もの間眠っていた品物でした。('◇')ゞ
墓地、墓石販売のお手伝い。(^^)/
築地本願寺和田堀廟所 すごかったです。(^-^)
滝根みかげは値段の割に圧縮強度の数値が高いんですよ。( ゚Д゚)
2014年10月28日 Posted by福太郎 at 09:59 │Comments(2) │石│中国│課外活動│その他
この記事へのコメント
今回は色々勉強させて頂いてありがとうございました。
でも勉強したより本当に心から楽しかったと思ってます!
今後はまだ呼んで下さい!
宜しくお願い致します。
でも勉強したより本当に心から楽しかったと思ってます!
今後はまだ呼んで下さい!
宜しくお願い致します。
Posted by 蘇 at 2014年10月28日 10:39
蘇さん、コメント有難うございました。
また今後とも宜しくお願い致します。
また今後とも宜しくお願い致します。
Posted by 福太郎
at 2014年10月29日 08:29
