僕たちは出演しませんが。
この度、劇団天八さんで「イシフク物語」という演劇が開かれることになりました。
内容は、祖父の松二の人生、また父の威男の半生を描かれたものです。参考資料は、主に石文社さんの月刊石材において連載された「石屋の大先輩から学ぶこと」です。これがなければ実現できませんでした。中江社長ありがとうございました。
僕について描かれるところはほぼないと思いますが、舞台挨拶をするべく、5月31日と6月1日はこちらのほうに伺う予定とさせていただいております。よろしければ見にいらしてください。
さて、上の写真の中で、望月威男さんはどこでしょう????あまりに古いので難しいでしょうね。


http://tenpachi.jp/2014ishifuku.html
変わらず、よろしくお願いいたします。
お客様親睦新年会のご案内
比較実験の編集ムービーの作成中です。(^^♪
おもしろ啓蒙(@_@)。
一心寺。はじめて行ってきました。
ヒントになったかといえば・・・・・・厦門 仏事用品展示会。
お客様親睦新年会のご案内
比較実験の編集ムービーの作成中です。(^^♪
おもしろ啓蒙(@_@)。
一心寺。はじめて行ってきました。
ヒントになったかといえば・・・・・・厦門 仏事用品展示会。
2014年03月25日 Posted by福太郎 at 22:41 │Comments(2) │課外活動
この記事へのコメント
あれ!オファー来てないぞ?取り敢えず事務所通してから
Posted by デビルマン at 2014年03月26日 21:30
では先輩は伴宙太の役でお願いします。
Posted by 福太郎
at 2014年03月27日 00:21
