ツタンカーメン展

上野でやっている「ツタンカーメン展」です。

整理券を事前に早くとっておかないと入れません。すごい列。

しかも暑かった。
ちょっと前にテレビで「ツタンカーメンの謎」という番組を見ていたので大変楽しみながら見ることができました。ついでに、

今朝撮った写真です。きれいに撮れました。

2012年09月17日 Posted by 福太郎 at 22:16 │Comments(0) │課外活動
「空の木」

スカイツリー。社員旅行で来ています。

空の木という意味でしょうか、たぶん。

ごったがえしていましたよ。1㎡あたりに常に13人はいましたね。・・・・・・・・嘘です。
よく考えてみると、車で茨城に行くときは必ず三郷の方向に行く手前でこれが目に入っていましたよ、そういえば。それにしてもソラマチなるところは広かった。またお店のラインナップも若い人だけでなく50代ぐらいの人も買い物できるような感じに見えました。浅草の近所だから余計にそう思ったのかもしれませんが。

2012年09月16日 Posted by 福太郎 at 23:06 │Comments(0) │課外活動
こんなの行ってしまっていました。

静岡市民文化会館です。

落合博満講演会に行ってしまいました。すいません。

中日との1対4人の超大型トレードの時期(たぶん昭和61の終わりの時期ではないかと思います。)は47日間スポーツ新聞の一面にでていたそうです。聞く人が聞けば落合さんの話は自慢話にしか聞こえませんが、卓越した結果を出した人に人生を普通に語られれば当然「普通よりも優れていたよ」という話になります。そんな話に2000人ぐらい来ていましたね。さすがです。
2012年09月15日 Posted by 福太郎 at 22:19 │Comments(0) │私生活
猫の茶碗、どう?

たまにしか使いませんが僕のお気に入りの猫の茶碗です。可愛いですか?でもこんなにご飯を盛ったら力太郎のようになってしまいそうです。

御堂コ太郎と石コ太郎を引き連れて、鬼退治だー・・・・・・?ちからたろう、おすすめ本です。

2012年09月14日 Posted by 福太郎 at 22:58 │Comments(1) │私生活
お疲れ様でございました。

阪神の金本選手が引退ですね。東北福祉大学はいつの頃からかプロ野球選手を沢山輩出する養成校のような学校ですが、そこの出身プロ野球選手は結構すごいスター選手がおり、大魔神の佐々木投手や、今も現役メジャーリーガーの斉藤隆投手などが有名ですね。おそらく一番稼いだのは佐々木でしょう(競争馬のオーナーとかなってるし)が、一番周りから尊敬されている選手はこの金本選手ではないかと思います。努力の人。鉄人。よくおやりなさった。えらすぎます。お疲れ様でした。
2012年09月13日 Posted by 福太郎 at 20:14 │Comments(0) │趣味関係
僕の中ではNo.1です。

静岡駅南の翠峰というお店だったと思います。ある勉強会で月に一回行くのですが、良い料理の時は締めでとろろご飯が出るんです。そのとろろが美味い。そんなに山芋料理はたくさん食べたことがあるわけではありませんが、○子地域のC屋さんやT楼より好きです。はっきり言ってここの料理は安くありませんが一度食べに行かれてください。とろろは絶対オススメです。また入口の庭も高級で趣がありますよ。
2012年09月12日 Posted by 福太郎 at 22:23 │Comments(0) │課外活動
この道

JRの東京駅から東京メトロの大手町駅までの道です。通勤に行く人たちのウォーキングのスピードはなかなか速いです。たくましいです。車でないと不便な田舎に住んでいる人よりこちらのほうがはるかに運動不足じゃないとは良く聞きますがそのとおりでしょう。果たしてどちらのほうが人間らしい生き方でしょう?
・・・・・・でもみんな幸せですよ、きっと。
2012年09月11日 Posted by 福太郎 at 17:28 │Comments(0) │課外活動
777。

実は、このブログが前回の更新で777記事でした。ラッキーナンバーなので写真を撮ってしまいました。よくこんなくだらないブログがここまで続いたと思います。とりあえずまだこのブログを辞めるつもりはないので、地味ですが続けます。これからもよろしくお願いいたします。
2012年09月11日 Posted by 福太郎 at 00:44 │Comments(0) │その他
駅弁情報。

東京駅の弁当と土産売り場です。けっこう新しいところです。

下手に知らない飲食店で食べるより東京や上野なら駅弁(惣菜?)のほうが良いものが食べられるかもしれません。

ハンバーグ弁当。美味そうですか?僕の味覚ではセブンイレブンのグリルハンバーグ丼のほうが美味しいですが、きっと食品添加物にごまかされていると思います。駅弁、惣菜、エキナカ、おしえてください。
2012年09月09日 Posted by 福太郎 at 22:56 │Comments(0) │課外活動
違いがわかる男のつもり・・・・・・

ラーメンマニアのブログのようになっていますが、実はコ-ヒーマニアのブログです。嘘です。このタリーズコーヒーの缶コーヒーは10円高いですがちょっと味わいが違います。実際そうなのかどうかはわかりませんが、ほかの缶コーヒーより豆を多く使っているような気がする味です。一度飲んでみてください。確か伊藤園の自動販売機で売っていました。よ。
