しかんまい

おととい、川根のある神社のお祭りを見ました。


見覚えのある像です。

田畑を荒らす鹿を追い払って五穀豊穣を祈ったお祭りらしいです。鹿舞でも鹿の舞でもなく「鹿ん舞」だそうです。youtubeにもこの映像をのせている人がいましたよ。
2012年08月17日 Posted by 福太郎 at 19:10 │Comments(0) │私生活
この日がきました。

ソフトバンクホークス、小久保選手が今期限りでの引退会見を昨日開きました。数字的な成績も素晴らしかったですが人間的に尊敬できる選手でしたので僕たちの励みになる人でした。それにしても去年日本一になっておいてよかったと思った九州のホークスファンは沢山いたに違いありません。

2012年08月15日 Posted by 福太郎 at 09:11 │Comments(0) │趣味関係
日韓(韓日)戦

オリンピックの人気競技の3位決定戦が2つ日韓戦になったので注目した人も多かったと思います。僕もバレーは見れませんでしたがサッカーはそこそこ見ました。
サッカーはすごく残念でした。レギュラー選手が体力的に満身創痍だったことや、今思えばブラジルや韓国のようにルール内で許される最強チームではないことなど、言い訳は出来たにせよ、全くいいところが出ませんでした。逆に言えば韓国が日本のいいところを出させなかったということでしょうか。でも準決勝まではなかなかやるじゃないか、という内容で結果も伴っていたのに最後があれじゃーよー・・・・・・偉そうにマニアぶったコメントをしたくなっちゃいました。

女子バレーも男子サッカーと同様、メダルには到底とどかずに敗退するだろうと思われていたところ、すごい試合で中国に勝ってベスト4に行ったので、有終の美を飾らせてあげたかった。3位決定戦は3セットとも緊迫した得点差だったかと思います。迫田選手が大当たりだったようですね。
こういったメダルを争う大きな試合が日韓戦って、ちょっと負けるのが嫌ですが盛り上がっていいですね。
2012年08月14日 Posted by 福太郎 at 01:08 │Comments(0) │その他
五輪後の報道

五輪が終わって、メディアが事前に準備していたと思われるオリンピック選手のいろんなエピソードの報道が飛び交っていますね。その中で、最後の方で金メダルをとったボクシングの村田選手の報道が盛んですが、結構ユニークな人生をたどっている人のようです。

プロ転向かと騒がれていますが、26歳でデビューしたら輪島功一なみの遅いデビュー。だけども金メダリストなのでエリート扱い。話題は事欠かないでしょう。アマチュアや五輪に美学、こだわりのある選手ならプロにはいかないでしょうが、もし行ったら注目ですね。メダリストならラスベガスが近いと思うので。
2012年08月13日 Posted by 福太郎 at 18:15 │Comments(0) │趣味関係
決勝進出、素晴らしいです。

オリンピックのボクシング競技を初めてまともに見ました。シュガーレイレナードやオスカーデラホーヤ、今現役ならフロイドメイウェザーなど、オリンピックのメダリストで有名なプロボクサーも沢山おり、その肩書きを引っ提げてエリート街道を突っ走るボクサーもいますが、日本人では五輪での実績をひっさげてという人はいないので一概にアマの延長がプロというわけではないんでしょうね、きっと。ともかく、ミドル級の村田選手。前半から地道にボディを当てていって、終盤それが効いて相手の動きが止まってきたところを攻撃して逆転、というスタイル。何となく日本人の空手の強豪やアーネストホースとのローキック戦法に似たところがありますね??どちらも後半勝負というところですが・・・・・・・・・。

2012年08月11日 Posted by 福太郎 at 01:01 │Comments(0) │趣味関係
なでしこに香川を入れてくれたらなー。メッシでもいいです。

男子サッカー、残念ながら負けてしまいましたね。香川がいたらなーっと思った人も多かったと思います。僕も例に漏れずその一人でした。眠気でうとうとしながらテレビを見ていたので完璧には試合が見えていませんが、ジャッジミスにナーバスになりすぎたことと、逆転されてからのプレーも選手交代もしっくりこなかったような印象です。残念。もうすぐなでしこジャパンの決勝戦ですね。立場的には王者アメリカの方が負けられないでしょう。今大会のなでしこは去年ほど全員で前線に上がってボールを支配していくサッカーというよりは、つまらないけども少しリスクが少ない粘りのサッカーの印象。去年の華麗なサッカーが研究されているからでしょう。勝つとしたら数少ないチャンスを決めて2-1ぐらいですかね。楽しみです。
2012年08月09日 Posted by 福太郎 at 21:18 │Comments(0) │趣味関係
モーニングセミナーのお知らせ

8月18日(来週土曜日)バカっ早い朝6:30からのモーニングセミナーにおいて講師として弊社会長の望月が「裁判から学ぶ」と題して約40分ほどお話をさせていただきます。手前味噌ですがなかなか面白い話術とねたのある方ですのでよろしければいらしてください。
2012年08月09日 Posted by 福太郎 at 09:13 │Comments(0) │課外活動
感動はあってもルールは不明でしょ?

フェンシングの団体戦の次の日にテレビで結構フェンシングの「攻撃権」の話をやっていましたね。はっきりいって、説明するのも結構面倒ですし、そのルールがわかっていても僕程度の経験者では世界レベルのせめぎあいはビデオをみてわかることが多かったです。でも感動してくださった日本全国7億5000万人のフェンシングファンの方、ありがとうございました。・・・・・インターネットカフェの卓球場の横にフェンシング場ができればやりにいくんだけどなー。きっと流行るぞ。「おー、高木ー、ちょっとあそこでフェンシングやりに行くかーーー?」・・・・・・・

2012年08月08日 Posted by 福太郎 at 19:41 │Comments(0) │趣味関係
ロンドンの時間での生活です・・・・・・・そろそろ昼飯だ。

さあ、男子サッカーの準決勝の視聴率はどうなってしまうでしょうか?僕も眠くならなければ見ます。できれば韓国対ブラジルも見たいですが、そんなことをやっていると職場の皆さんに迷惑がかかるので・・・・見たいです。少々器の小さい話ですが、おそらく相当前から2名ほどの大御所(某、故当時の監督とエースストライカー)がメキシコ五輪の銅メダルを自慢にいばっているようですが、そういった人たちに目を覚ましてもらうためにも何とか決勝へ行ってもらいたいです。僕も皆さんと変わらず楽しんで見ることには違いはないのですが日本の若手の有望株にオーバーエイジが2人入ってチームの戦術が浸透したらベスト4に行けてしまうので、今回に限っては一部の数チーム以外は五輪のサッカーのレベルはそんなに高くないのでしょう。欧州では五輪のサッカーは結構軽視されているようですね。メキシコ五輪の銅メダルはアマチュアレベルでこそ金字塔でしょ・・・・・・。今からでいいから香川をメンバーにさせて。そんなに遠くないから。ファギー監督、お願いします。ちなみに先ほど言った一部の数チームのうちの1チームはメキシコです。日本との練習試合(なぜか日本の勝利)を見る限り、日本より1ランク強いと思います。でも勝てないと思うほど力の差は無いと思いますので頑張って勝ってほしいです。勝って、某大御所にメダルを見せびらかしに行って「準決勝?樂勝っすよ」と言ってきてもらいたい。
2012年08月07日 Posted by 福太郎 at 19:56 │Comments(4) │私生活
メジャースポーツへの道のり遠し。

もしかしたら僕のロンドン五輪の一番の感動シーンになりそうです。

のこり9秒からの同点劇。普通無理な芸当です。でもフェンシング経験者からの感想ですが、両選手(太田とドイツのヒッピーでしたっけ?)ともそれほど綺麗な自分のプレーというより勝ちに徹して試合をしていました。指導者によっては真似して欲しくないだろう技の数々。勝つことが何よりも大事です。

でもフェンシングなんて経験者でないとどっちのポイントかわからないので(大きな試合ではテレビでご覧のとおり、審判が映像を確認しても迷う場面が多々あります。)相当感動させる試合でないと「僕も太田選手のようになりたい」なんて子供は出てこないと思います・・・・・が、これだけ勝ち進んだおかげでテレビでも注目されて嬉しいです。